佐賀海苔について

  • TOP>
  • 佐賀海苔について
佐賀海苔について
佐賀海苔を育む有明海のポイント
  • 世界有数の
    干満差6m
  • 干潮時に
    光合成を促進
  • うまみ成分
    アミノ酸増加
  • ミネラル豊富な栄養塩
    が流れ込む
  • 海苔が最も柔らかく
    育つ塩分濃度に
佐賀海苔が美味しい3つの秘訣
秘訣1
世界有数の干満差
佐賀海苔を育む有明海は、世界有数の干満の差が特徴です。
有明海の最奥部では、干満の差は6mにも達します。
満潮時には海に浸かっている海苔網が干潮時になると海面から顔を出します。
すると光合成が促進され、うま味成分のアミノ酸が増加。
より美味しい海苔になります。
秘訣2
有明海に注ぐ河川
有明海北部には 多くの河川からのミネラル豊富な栄養塩が流れ込みます。
淡水と海水が混ざりあい海苔が最も柔らかく、美味しく育つ塩分濃度になっています。
美味しい海苔にかかせないミネラルは、上流域の山林でつくられます。
かけがえのない森を守るため、有明海の漁業者自らが保全活動に取り組んでいます。
秘訣3
海苔生産者の協力体制
「集団管理方式」
有明海が海苔にとって理想的な環境とはいえ、美味しい海苔は人の手なしには出来上がりません。
佐賀海苔は、生産者の「集団管理方式」でつくられます。
有明水産振興センターを中心とし、その年ごとの気象状況や海の様子を確認するのはもちろん、塩分や水温を毎日「ノリ養殖情報」として生産者に共有。
海苔生産者らが一丸となって品質管理や病害予防に取り組んでいます。

生産から加工、出荷まで

  • line line
  • line line
  • line line
  • line line
  • line line
  • line line
ここからサン海苔での工程になります
  • line line
  • line line

佐賀海苔・サン海苔 についてもっと知る!!

サン海苔